股関節と腰痛の関係はかなり深い!股関節の可動域がカギ握る。
すべてではありませんが、
腰痛になっている人の
股関節(おしりにある関節)はイイ状態ではありません。
股関節の動きが悪い人が圧倒的に多いのです。
股関節もその関節は筋肉によって支配されていますが
それらの股関節周囲の筋肉の硬さがあると
股関節の動き、可動域は変わりますし
腰にかかってくる負担はかなり大きなものになってしまうのです。
「腰痛」と「股関節」
この深い関係性について解説してみましょう。
背中や腰で前屈み?
前屈みの姿勢は
普段の生活でもよくする姿勢のひとつです。
靴下を履く時、
顔を洗う時、
皿洗い、
モノを拾う時。
こういった「前屈みの姿勢」で
腰の痛みを感じるケースが多いのですが
この「前傾姿勢」を楽にできて
軽くこなすには
腰の筋肉が柔らかいだけではいけないのです。
「前傾姿勢」というのは
実際は「股関節の動き」も伴うのです。
腰や背中だけでも、前傾姿勢はとれますが
それだけでは、
「効率の悪い前傾姿勢」
となってしまうのです。
「股関節」で前屈み。
腰や背中を曲げなくても
股関節だけを曲げると前傾姿勢がとれてしまうのです。
だから
前傾姿勢は「股関節の柔軟性」がとっても重要。
前屈みの多い生活を送っているのであれば
このことはすごく大切なことなのです。。
股関節の動きっていうのは
あまり意識しないと分かりませんが
股関節が硬いと、その分、
前屈みは腰を使って曲げるようになります。
そうなると腰の負担がグッと増えます。
股関節が柔軟であれば
腰を曲げなくても、楽々前傾姿勢がとれる。
ということを知っていれば
どこをケアすれば腰痛がラクになってくるか
自然と分かるはずなのです。
だから
前屈みで腰がイタいときは
当然、股関節も調整しなければいけないのです。
股関節を意識して動かしたり
ストレッチしたり
股関節にターゲット置いてケアするだけで
その後の腰の軽さが実感できるはずです。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。