1. HOME
  2. ブログ
  3. Blog
  4. 野球肩のストレッチは肩甲骨がポイント!!原因は肩関節にはない

野球肩のストレッチは肩甲骨がポイント!!原因は肩関節にはない

野球をされている方には
「野球肩」というケガをしてほしくないです。

しかし、実際には
野球肩になってしまう選手がまだまだ多いのです。

野球の基本はキャッチボール。

そのキャッチボールができないとなれば
ホント野球っておもしろくないものです。

自分の思い通りに投げられるのが
やっぱりイチバン。

 

肩甲骨がポイント。

野球肩にならないためには
「肩甲骨」の動きが重要なんです。

ここの動きを良くするには
まずこの肩甲骨周辺の筋肉を柔軟にしておくこと。

硬い筋肉ではしっかり働いてくれません。

肩甲骨の筋肉が硬いと
肩関節にかかる負担はかなり大きいものになります。

肩を動かす、使うってことは
同時に肩甲骨も一緒に連動して動いているのです。

野球肩になって痛めてしまうのは
ココの肩甲骨の状態も悪くなっているのです。

肩関節だけに集中して治療を行なう事よりも
この肩甲骨の動きを良くするだけで
肩関節の炎症の起き具合も全然変わってきます。

だから
この野球肩の予防&治療で
ストレッチしたりケアするのは
肩甲骨周辺の筋肉がとっても重要なのです。

 

肩甲骨がカギを握っています。

言ってしまえば
肩関節は「被害者」なのです。

となると
肩甲骨は「加害者」ということになります。

まずは使える筋肉、肩甲骨にするために
ここの筋肉の柔軟性を戻してあげなければいけません。

これを意識できるかできていないかで
大きな差となります。

 

これまで
野球肩で投げれなくなる選手をたくさん見てきました。

そして良くなる選手も見てきました。

 

プロ野球選手などでも
良い球を投げられるのは肩甲骨の動きが柔らかいピッチャーなんです。

 

投球時、
ボールを投げるまでの動きで
下半身→体幹とつくられてきたパワーは

肩甲骨を介して
最後は肩・肘・手首にパワーが伝わっていきます。

これをロスしていてはもったいないのです。
肩甲骨の動きがこのカギを握っています。

しっかり肩甲骨が働いてくれれば
関節に負担がかからずに
ボールにしっかりパワーが伝わっていくのです。

この「肩甲骨」を意識して
ケアを行なう事がすんごく大切なのです。

肩甲骨の動きを良くすれば
野球肩の予防&治療だけでなく

投球のパフォーマンスが上がり
質の良いボールを投げることができるのです!

肩甲骨の筋肉の「柔軟性」と「筋力」を上げていけば
投げるボールは大きく変わります。

それをぜひやってもらいたいと考えています。

記事一覧

あかり整体院 [カラダメンテ]

「筋肉」の大切さを考え、効果の高いスポーツ整体でカラダメンテナンスを提供します。身体の事でわからないことがあれば、お気軽にお声がけください。

関連記事

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)