ストレッチの「血管年齢を若くする効果」

[もくじ]
ストレッチの重要性。

By: David Siu
ストレッチがめちゃくちゃ大事ってのは
整体院に来られている方は
もうかなりうるさいほど聞かされると思いますが…。
「ストレッチをちゃんとやっているのか」
また聞かれてしまうので
あまり行きたくないなーという方も
いらっしゃるかも知れません。笑
やってる!やってる!
という声を聞きたいのですが。。
しかしストレッチの効果は
予想以上に
いろいろな好影響をもたらしてくれるのです。
このサイトでも
ストレッチの効果はコラムとして書いていますが
ストレッチには
若返り効果もあるってことが分かっています。
血管年齢を若くする理由

By: Yuri Samoilov
そういえばかなり前に
NHKの「ためしてガッテン」でも
ストレッチの特集をやっていた時に
その若返り効果のことを言っていました。
コラーゲンという存在
ストレッチを行なうことで
糖化したコラーゲンをもとに戻すというものです。
筋肉の中にも
コラーゲンというものが存在していて
このコラーゲンが「糖化」という状態になることも
筋肉が固くなってしまう原因のひとつなのです。
コラーゲンは
実は「血管」にもあって
血管には「平滑筋という筋肉」が働いているのです。
この平滑筋の中に
コラーゲンさまがいらっしゃるのです。
ストレッチとコラーゲン
ストレッチを行なうことで
この平滑筋のコラーゲンが刺激されて
糖化した古いコラーゲンが
新しいコラーゲンに生まれ変わるシステムが稼働するのです。
古いコラーゲン→新しいコラーゲン
ストレッチを繰り返すことによって
柔軟性のあるコラーゲンが張り巡らされていく
というわけです。
これらの作用によって
筋肉内のコラーゲンが柔軟になり
筋肉自体の柔らかさも戻り
血液が筋肉内にもっと流れこんで来るので
筋肉に栄養と酸素を送ってくれる仕事が増えるのです。
そうなれば
筋肉がもっと柔軟性のある弾力のある働き者として
活躍してくれるようになり
痛みのある部分や
負担のかかっている関節に
改善のお知らせが届くってわけです。
ストレッチで
硬化した血管の平滑筋をゆるめることができる。
やるしかない「ストレッチ」

By: Garrett Rooney
上記で解説したように
ストレッチには新しい効果があるのです。
ストレッチを6ヶ月くらい続けると血管年齢が平均で10歳くらい若返る
というデータもあるそうです。
そうなれば
もうストレッチは
「やるしかない」ですね。
ストレッチはやりすぎることがないので
時間を見つけては楽しんでやってあげてください。
「ゆっくり呼吸」を忘れずに。
ガッツリ筋肉を伸ばさなくても
「気持ちイイ」程度でも
しっかり筋肉は伸びてくれています。
継続はチカラなりとは
ストレッチのことも言うのです。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。