1. HOME
  2. ブログ
  3. Blog
  4. 免疫力を上げる食べ物は「腸に良い食べ物」を意識して食事する!

免疫力を上げる食べ物は「腸に良い食べ物」を意識して食事する!

免疫力のないカラダなんて
イヤですよね〜。

免疫力の上げ方は
調べればたくさん出てきます。

ここでは食事に関することで
ちょっと書いていこうと思います。

免疫は腸で決まる?

免疫
カラダの免疫力を機能させる組織のうち
なんと6割は小腸に存在しているのです!

体内に侵入した病原菌を
無力化させるリンパ球は
人体の器官分布で見ると

約60%以上が腸管に集中して存在している

のです。

なぜ腸管に集中しているのか?
というと

じつは
カラダの外界との入り口は口〜腸になっているため。
だからです。

小腸の腸管免疫系は
有害な異物を自分で認識して
免疫反応を起こし、
病原菌を無害化して排除します。

その一方で、
食べ物や腸内の常在菌は有益なものとして受け入れます。

この働きは「免疫寛容」という高度なシステム。

これらの識別能力と免疫反応があってこそ
外界からカラダは守られるのです。

こういった免疫メカニズムは
当然、腸管環境が良好なほどよく働いてくれます。

 

免疫力アップのための食事ポイント

果物免疫力腸
腸管免疫機能を高めるイチバンのポイントは
「食生活」なのです。

食べ物から摂るもので
腸内環境は大きく左右されます。

小腸の粘膜の最大の栄養分で
免疫系をダイレクトに活性化させるのはグルタミン(アミノ酸の一種)

うま味成分の「グルタミン酸」とは違う
ので注意です。

生の食肉、生卵など
タンパク質が多い食品に
グルタミンは含まれています。

グルタミンは
免疫細胞の栄養分にもなるので
積極的に摂りたい成分です。

腸の働きを促して
便秘解消としておなじみの食物繊維
不溶性と水溶性を
2:1の割合で食べるのが理想です。

不溶性が便のかさを増やして
水溶性がその便を柔らかくしてくれるのです。

オレイン酸(オリーブオイル)や水
大腸を刺激して排便を促進させます。

乳酸菌は胃液や腸液の中でも
生きて腸に届きやすい植物性乳酸菌を選ぶのがベスト。

動物性乳酸菌ヨーグルトなどは
「生きて腸に届く」と謳っている商品を選びましょう。

以下で具体的に見ていきましょう。

 

グルタミン

グルタミン腸免疫
小腸&大腸粘膜の栄養になるグルタミン。
生魚や生卵などのタンパク質を多く含む食品から摂取します。
40度以上の熱を加えると
成分が変性するので生または生に近い状態で食します。

 

乳酸菌

味噌免疫腸
植物性乳酸菌は、
醤油や味噌、漬け物に多く含まれていて
さらに腸に生きて届きやすいのです。

善玉菌を増やして悪玉菌を減らします。

ヨーグルトなどの動物性乳酸菌はほぼ胃で消滅しまが
腸内でビフィズス菌のエサになります。

 

繊維質

葉野菜免疫腸
葉野菜や根菜類などの不溶性の繊維質は
便のかさを増やしてくれます。

海藻や果物などの水溶性の繊維質は
便を柔らかくしてくれる効果があります。

理想の割合は、不溶性2:水溶性1

※大豆は不溶性ですが、納豆は水溶性となります。

 

水と油

オリーブオイル免疫力腸
オリーブオイル中のオレイン酸の割合は75.6%です。
大さじ1杯摂ると大腸まで成分が届いて刺激されます。

水は空腹時に飲むと
大腸が刺激されて排便を促してくれます。

 

腸が「第二の脳」と呼ばれるワケ。

腸と脳
腸の中の食べ物や便を
肛門に移動させる「蠕動運動」
実は脳の指令ではないのです。

腸の神経細胞が単独で行っているのです。

「内容物を外に送り出せ!」
と脳が命令しているわけではないのです。

神経細胞が独自に腸管を動かしています。

第2の脳(セカンドブレイン)
と言われる所以がここにあるのです。

だから
腸はすごく賢い器官。

毎日カラダを守ってくれている腸管には
ちゃんとした食べ物を摂ってあげなければ
本来の仕事をしてくれないのです。

病気に負けない免疫力の高いカラダづくりは
腸に超良い食べ物を摂取すること
を意識して行なっていきましょう。

記事一覧

あかり整体院 [カラダメンテ]

「筋肉」の大切さを考え、効果の高いスポーツ整体でカラダメンテナンスを提供します。身体の事でわからないことがあれば、お気軽にお声がけください。

関連記事

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)